| < 2009年 9月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||||
| 生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ | 
| 
 9月8日 晴れ 今日もエエ天気やね。暑いのはちょっとマシや。昨日があまりにも凄かった。 
 
 まあそんなカンジで今日の晩メシは、ハンバーグと銀シャリを喰おうと思って「鉄板少年ぶりお」に行ってみた。 
 まだ明るいなあ〜。開店と同時に入店。一番乗りや。一番はやっぱり気分がエエわ。とりあえず注文したんは 「ハーフ&ハーフ」580円!!! それと付き出しが来た。 
 さすがに注ぐのうまいなあ〜!!! メチャメチャ良かった。この生を飲むだけでも来る値打ちはあると思う。付き出しも 良かった。バジルの風味がナイスや。昨日のバジルを思い出した。 
 
 そんでまあ銀シャリハンバーグセットにしようと思っててんけど、メニュー見てたら「前菜の盛合せ〜オススメ」1280円って いうのと目が合うて、とりあえずそれをいっといた。 
 出てきたヤツがハンパやなく凄かった。「ベーコンの生ハム・黒豚肩ロースハ・自家製笹身ハム、自家製ローストビーフ、 南京とトマトの冷たい煮物、自家製サンマのオイルサーデン、いぶりがっことクリームチーズ、瀬戸内の鰆たたき、ピクルスと オリーブ、ジャガイモの酢の物〜アンチョビ風味、自家製鶏レバーパテ、淡輪蛸カルパッチョ」っていうラインナップや。 
 
 これで1280円は凄いわ。しかも出てくるのが早い!!! エエやんエエやん。レバーパテと一緒に食べるバケットまで来た。 
 だいぶ値打ちある。ただ問題があるとしたら、量やわ。多すぎ(笑)。2〜3人でちょうどエエと思う。実にうまくてバクバク 喰ってたらあっという間になくなってんけど、ハラも結構一杯になった。銀シャリハンバーグ定食は今日は無理やあ。 
 
 まあでもせっかく堺まで来たんで、もう一品や。今まで注文した事無いヤツをいっといた。「ホタテと豚肉のネギそば」!!! 
 メチャメチャうまいーーーーーーー!!! ちょっと薄味なんが実にナイスや。ここでヤキソバ喰うの初めてかもしれんわ。いやあ、 でも目の前で鉄板で焼いてもらうのはエエやね。同じ鉄板でもここはお好み屋とは雰囲気が違う。次は絶対あの銀シャリ ハンバーグ定食を食べに来よう〜っと。。。 
 
 
 そんでまあそろそろオレも店の準備があるんで、東心斎橋に出勤やね。サクッと仕事せなあかん。サクッとサクッと終わろうと 思った。今日は意外な日やったわ。「女性ドリンク半額」が効いたんかどうかはワカランけど、今日は女性だけやった。オレの店 では実に珍しい出来事や。開店以来、女性だけの日ってあったかなあ??? まあでも実にうれしかった。やっぱり女の人が居てると お店の雰囲気が全然違うなあ。そのうち、女性ドリンク無料イベントとかもやってみよ(笑)。まあ完全にヤケクソになった時やけど。 
 
 
 何故か夜中にハラがへるねんなあ。2時半まで営業してて、あと2時間ぐらいで始発やから、とりあえずブログ書いて待っててん けど、いかんせんハラへってどうにも進まん。始発乗る前にちょっとメシいっといた。「王将」!!! 
 このネオンがタマランなあ〜。この下品とも上品とも言い難いナイスなネオンがエエわ。あー、餃子喰いたいーーーーーー!!! 何故か夜中に餃子が喰いたいーーーーーーー!!! 「餃子」210円×2と「すぶた」504円をいっといた。まず酢豚が来たわ。 
 この酢豚も昔から変わらん味やなあ〜。実にうまいと思う。これ喰ったらごはんが欲しくなってくるねんけど、炭水化物ダイエット を進めてるんで、とりあえず辛抱した。まあどうでもエエような気もするねんけど、とりあえず辛抱や。まだ餃子くんが2人前も控え てるし。その餃子くんが来た。 
 さすがにうまいなあ〜。焼き方まずかったら、やり直しますって壁に貼ってある。凄い自信や。せやけどこれぐらいじゃないと あかんと思う。何かケチつけて、もういっぺん焼いてくれって言おうと思っててんけど、ケチのつけようがなかった。これを1人前 210円で出すのはホンマに凄いと思う。さ、始発で帰って家で寝よう。。。  |