| < 2012年 7月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||||
| 生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ | 
| 7月26日 晴れ 毎日毎日思いっきりピーカンやなあ。和歌山の日差しがまたハンパやないわ。せやけど大阪よりはカラッとしてる。 
 
 まあそんなカンジで今朝も7時半から朝メシやね。あー、なんやかんやでこの生活も今日で2週間かあ。朝起きるのも完全に慣れたわ。 大阪おるときは7時ぐらいから寝る事も普通にあったもんなあ。 
 このパン・フルーツ・ヨーグルトにも完全に慣れた。朝はちょっとでもエエから食べるんが大事なんやね。大阪帰ってもこの生活を継続 出来るかなあ・・・・・・・・・。うーん・・・・・・・・、それがどうにも不安や。今朝の朝メシもうまかったわ。 
 
 
 そんでいつも通り8時半から点滴やね。しかしまあ毎日毎日こんだけ病院食をブログに書くとは思えへんかった。アクセス減ると思って てんけど、意外や意外、今の方がアクセス数は多い。ちなみに昨日のユニークアクセスが35000で、ページビューが127000やった。 たくさんの人に見てもらえてるねんなあ。1からのスタートでここまで来れた。どこまでイケルかなあ。 
 
 
 点滴しながらウツラウツラしてて、終わったらちょっとタバコ吸いに出て、そんで12時前には昼メシが運ばれてきた。ホンマに凄い生活や。 完全に至れり尽くせりやね。感謝せんとあかん。 
 ササミを揚げたんがおかずやね。そういや牛肉って全然喰ってへんような気がする。完全に野菜中心の生活や。あー、もうこのまま大阪 帰ってもいきたいなあ。絶対この方がカラダにはエエわ。太る事もあらへんし。まあでもそれがなかなか出来へんねやろなあ。外食を最小限に して、東心斎橋での食事は実家でおかんに作ってもらう・・・・・・とか色々考えた。 
 
 
 そんでまあ昼からいつものようにブログ書いたり、ネットサーフィンしたり、読書したりの夢のような生活や。何もやる事あらへん。アタマの 中をカラッポに出来る。今日は2時半から消防の検査か何かがあるらしく、オレの病室を使うらしいんで、2時15分ぐらいに散歩に出掛けた。 日差しがハンパやあらへん。4時に出るのとこんなに違うんや。ギンギンな太陽。 
 
 炎天下の中、結構歩いてんけど、何故かあんまし汗かかんようになってきた。うーん・・・・・・・・、体重が8キロ減ったんも影響してるんかなあ。 このクソ暑いのに前ほど汗かけへんのが不思議や。まあでも2週間で8キロってエエペースなんとちゃうやろか。全然負担あらへん。カガミで 見る限りは、どこが痩せたか全然ワカランねんけど・・・・・・(笑)。 
 
 そんでまあ昨日発見した扇ヶ浜海水浴場に行ってみた。ここがメッチャエエねんなあ。かき氷売ってるトコで休憩が出来るねんけど、ここが メッチャエエねん。藁葺きの屋根あるし、風通しがメッチャナイスや。ここでボーっとするんが至福のひとときやね。1時間ぐらいおったかなあ。 波の音も聞こえてくるし、ホンマにエエトコやわ。ザァ・・・・・・、ザァ・・・・・・・っていう音が何とも言えん。 
 
 
 ノンビリ出来るわ。明日もまたここに来よう。そんでまた15分ぐらいかけて病院に戻った。途中のスーパーで水を購入や。近所にタバコ屋も あったんで助かった。この辺ってまだ昔ながらのタバコ屋さんがあるねんなあ。病室帰って、ちょっとしたら晩メシやってんけど、院長先生が 病室に来はって、前にヤフオクで落札した夕張メロンの件で相談を受けた。どうもお金振り込んだのに入札を取り消されたらしい。そんな事 あんねんなあ。ホンマにマンガみたいな経験をしてはるわ(笑)。早速、院長室に行って、その業者に電話してみた。大丈夫やったわ。ちゃんと 電話つながった。予約受けるだけ受けてドロンするサギじゃなかったみたい。セーフやね。病室戻って晩メシ喰った。 
 おおーーーーーーーーーー!!! 今日はポテトサラダもあるわ。ただまあ何故かこの前と違ってドレッシングがかかってなくて、味が結構 薄かってんなあ。危うくこの前院長先生にもらった禁断の醤油を開けてまうトコやったわ(笑)。他のおかずは普通にうまい味付けやった。 いやあしかし、この入院生活もなかなかにエエカンジやわ。素朴な事にも感謝出来るようになったし、今までいかに恵まれた生活を送ら せてもらえてたかも再確認出来た。何でも当たり前やと思ったらあかんなあ。まだまだ努力せんとあかん。。。 |