< 2013年 4月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ |
4月20日 くもり メッチャ寒い・・・・・・・・。あ、あかん・・・・・・・・。完全に冬に逆戻り・・・・・・・・。
まあそんなカンジで今日の昼メシは、烏丸にある「喫茶 こぐま」!!! 「ロマンあふれる味と香りのハーモニー」って書いてある。 オリジナルのカレーがあるみたいで、妙に気になって入ってみた。ちょっと小雨も降ってる・・・・・・・。寒い・・・・・・・。
えーっと、店内は完全に純喫茶っていうカンジやね。昭和の純喫茶や。この薄暗いカンジが何とも言えん。京都ってこういうお店が 普通にポツンとあるねんなあ。えーっと、「カレーライス」750円をプラス200円で大盛りでいっといた。
メッチャ色の濃いカレーが出てきた。おおーーーーーーーーーーーー!!! これが実に辛くないねんけど、濃厚な味わいのカレーや。 パッと見は「これで大盛りなん??」って思ったけど、量もまあまああったわ。チョコレート入れてるんかなあ??? この濃厚な色はどうやって 出してんやろう??? ここのマスターがイチから作ってるらしい。うまかったわ。
西洞院通も春を感じさせる景色が見えるなあ。ハナミズキ・・・・・・・やったと思う。
これから新緑が綺麗な季節になるなあ。今まで食べ物を撮影する事が多かったけど、これからは色んな景色を撮ってみたいと 思う。デジカメも色々持ってるんで、順番に使ってみよう。色々と恵まれてるわ。ありがとうございます。。。
前の公園、桜も咲くし実にエエカンジやね。季節を感じる事が出来るって素晴らしいと思う。サラリーマンやった時は景色を見る 余裕もあんまあらへんかったんとちゃうかなあ。苦しい時もあったよなあ。
まあそんなカンジでサエが用意してくれた晩メシはこんなカンジ。赤ウインナーとパルキーはオレが頼んだ。
今日はチキンライスを三合炊いたらしいんで、オムライスを作ってくれた。トマトも安かったらしい。3個で198円か何か言うてへん かったっけなあ。この前、キューズモールで買った木のスプーンも出てきた。
ちょっと小さかったかも(笑)!!! いやあ、しかし素晴らしい彼女やね。京都に一人暮らしで料理も出来て、セックスも上手で、パンツも ようさん持ってるってホンマに言う事あらへんわ。オムライスの量はハンパやあらへんかった。幸せやわ。。。
そんでまあ食後に食べたんが、この前京都の高島屋でやってた北海道展で買うたチョコレートやね。「ルタオ」っていうブランドやった。 えーっと、商品名が「プチショコラ ストロベリー」!!!
さすがにちょっと高いだけあって、だいぶうまいわ。缶の中にビニールでちゃんと包装してあった。お店の説明はこんなカンジ やったわ。「苺を丸ごと一粒とじこめたフリーズドライの楽しい食感にくわえ甘酸っぱい苺パウダーの酸味とチョコレートの甘味の 絶妙なハーモニー」!!! ホンマにこんなカンジのチョコレートやね。甘酸っぱいカンジ。
まあそんなカンジでとりあえずやることはやって、そんでまあ寝る事にしてんけど、実に夜中になったらハラへってくるねんなあ。 かなん。ここは欲望と快楽の部屋・・・・・・・。えーっと、この「海老のビスク」を作ってもらった。
これが実になかなかにうまいねん。こってりした味が実にタマラン。アメリケーヌスープに近いと思う。まあ海老でダシ取ってるから そらそうやねんけど。温かいし、結構お腹もふくれるねんなあ。これ食べてようやく就寝や。。。 |