< 2013年 1月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ |
1月19日 晴れ 今日もエエ天気やなあ。せやけどメチャメチャ寒い・・・・・・・・!!! かなんなあ。
まあそんなカンジで今日は初めての京都での「医師会」!!! ツキイチミシュランも東京に引き続き、今度は京都や。色んな土地の 色んなお店に行けて幸せやね。「ホテルグランヴィア京都」のロビーで5時に待ち合わせやった。
無事問題無く会えた。キノッピー、ハーラー、ヤッスィー・・・・・・・、ホンマに不思議なご縁があってんなあ。ありがとうございます。まさか お医者さんとこんなに仲良くなれるとは思えへんかった。
とりあえずこの京都駅の地下でビールを飲んでから行くことになった。この京都駅ってメッチャ広い。せやし眺めがエエトコもようさん あんねんなあ。全然しらんかったわ。上手にレイアウトしてある。行った先は「田ごと 京都駅ポルタ店」!!!
他のお店が実に徹底的に満員やねん。5時過ぎやのに凄いわ。凄い集客力や。人もいっぱい居てた。「瓶ビール(中瓶)」580円を 2本や。ビールだけでも良いって聞いたらOKやったんでここに入った。アサヒとキリンがあったような気がする。あー、病み上がりか、 病み中かようワカランけど、やっぱり冷えたビールはうまいなあ。つまみのベビースターラーメンみたいなんも良かった。
そんでまあ京都駅からタクシーで岡崎方面に向かった。行った先は「岡崎 つる家」!!! 実にハーラーが学生時代にこの辺に下宿してた らしく、いつかここに来てみたいと思ってはったらしい。それで京都の第一回目はここになった。京都駅から20分ぐらいかなあ。
凄い座敷に通された。凄い・・・・・・・・!!! こんな世界があるんやね。おしぼりもメッチャデカイ。つる家のマークがちゃんとはいってるわ。 料亭って初めてとちゃうかなあ。お屠蘇からコースがスタートやね。
1月中はお正月で、それに合わせた料理を出すみたい。食器も料理も確かに素晴らしいわ。椀物でお雑煮が出てきた。白味噌やね。 このタイミングで出てくるのにビックリしたなあ。刺身は「タイ」と「伊勢エビ」やった。熱燗は「松竹梅 特選」らしい。料理の説明とかは 全然あらへんねんけど、聞いたら女中さんは何でも教えてくれた。
おしぼりも新しいのが来たわ。ハーラーが部屋のエアコンがどうなってるんかが実に気になったみたいで、女中さんに聞いてはったわ。 あの角の隙間がエアコンの吹き出し口みたい。さすがによう考えてデザインしてあんなあ。
この角の黒いトコが隙間になってるねん。障子の向こうは庭になってる。凄い部屋やわ。政治家の人とかもここを良く使うらしい。こんな 世界があるねんなあ。一体今日の支払いはいくらになるんやろう・・・・・・・って実に不安になった。
さらに料理が続いた。「馬鈴薯揚げ」、「鯛の子・蕗・筍」、「ヒラメの伊達巻き」、「タイのカシラの山椒焼き」・・・・・・!!!
この鯛の山椒焼きがメッチャボリュームあったなあ。しかしスタンダードな日本料理のコースやった。この鯛の山椒焼きが終わると お箸を新しいのに替えてくれはったわ。お箸を新しいのに替えるってなかなかにオモロイサービスやね。
キノッピーがここの器にだいぶ興味津々やった。ホンマにエエ器を使ってるねんなあ。蒸し飯は穴子やった。メロンもこの時期にこんな 熟れたヤツがあるねんなあ。ホンマに凄い熟れ具合やった。
中庭も撮影させてもらった。お茶がどんどん来るわ。しかも新しい器で。この器を見るのもなかなかに楽しいなあ。洒落た器が次々と 出てくる。そんでまあいよいよ緊張のお会計や。
さすがにこの金額は・・・・・・・・・・。ビックリするの通り越して、こういう世界が存在するねんなあ・・・・・・って勉強になったわ。明細は 一切不明。おそらく聞く人もおらんのやと思う。ビール4人で一本、熱燗一合×4、それにあの料理でこの値段やね。ちょっとまた熱が 出てきたわ(笑)。凄い世界が世の中にはある。想像すら出来へん凄い世界がある。何事も経験やけど、さすがに今日のはまだオレ にはちょっと早すぎると思う。
おみやげもくれた。「つる家なめ茸うま煮」って書いてある。どんななめ茸なんやろなあ。いやあ、せやけどホンマに凄い経験をさせて もらえたわ。ちょっと忘れられへん経験やと思う。自腹でここに来る人ってあんまりおらんと思う。帰りもタクシーで帰った。
京都タワーがライトアップされてたわ。何か色んなことあった一日やったなあ。一日で京都タワーを三回撮るとは思えへんかった。しかも それぞれ全部違う雰囲気や。京都はまだまだ奥が深い。実に面白い土地やね。。。 |