| < 2015年 5月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||||
| 生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ | 
| 
 5月27日 晴れ 今日もエエ天気やなあ。暑いわ。今年の夏はだいぶ暑くなりそうやね。今日の大阪の最高気温は31度で、最低気温が 18度やった。5月で30度超えって凄いなあ。 
 
 
 まあそんなカンジで今日の昼メシは、MCCの「ゲイロード チキンカレー」!!! これどこで買ったんやったかなあ??? たぶん 烏丸のフレスコやと思うけどなあ。360円ぐらいやったハズや。 
 さすがにゲイロードのブランドだけあって、レトルトでもうまいなあ。スパイシーなカンジ。辛さもちょっとピリッと来るわ。 インド風のカレーやね。パッケージのデザインもカッコ良かった。こういうのも大事やね。 
 
 
 
 そんでまあ今日も元気に東心斎橋に出勤やね。メッチャ天気エエなあ。暑いわ。30度を超すとホンマに暑い。立って ても汗かくカンジやね。まあでも汗かく方が体調エエわ。暑かったら風邪もひけへんし、色々とエエやね。 
 
 
 
 まあそんなカンジで今日の晩メシは、東心斎橋にある「炭火焼鳥 徳川バール」!!! この前一緒に侍のトコでメシ喰った 森ちゃんがまた長堀ダイナーに来てくれはって、一緒にここに来てみた。 
 とりあえずグラスワインの白で「ロリマー シャルドネ&セミヨン」700円っていうオーストラリアので乾杯やね。ちょっとだけ 甘みを感じる白ワインやった。 
 付き出しも出てきたわ。ここはこれがナイスやね。全然ヤキトリ屋さんっぽくない。それがエエねんなあ。洒落たカンジ。 またどれもうまいわ。さっきの白ワインとの相性もバッチリやね。そんでまあヤキトリを適当に5本ぐらい焼いてくださいって 頼んでみた。出てきたのは「せせり」250円、「三角」200円、「ずり」200円、「つくね」250円、「レンコン」280円!!! 
 うまいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! この大山地鶏ってメッチャ味があるなあ。凄いわ。やっぱり ここのヤキトリはうまい。森ちゃんもメッチャ喜んでくれてはった。ちょっとエエヤキトリを食べるんやったらここやね。普通の ヤキトリ屋さんとは次元が違うのが出てくる。 
 
 
 そんでまあ森ちゃんとこのミナミの街をちょっとウロウロして、そんでまた長堀ダイナーに戻った。そしたら森ちゃんが実に ナイスな高価な古いワインを空けてくれはった。それも2本!!! 
 「シャトー ボーシット 1995」と「シャトー ランシュムーサ 1994」やね。どっちも素晴らしかったわ。20年前のワイン。 ボルドーでもブルゴーニュでもちょっと古いのっておいしいよなあ。20年前後ぐらいがちょうど飲み頃やと思う。30年以上 前のヤツはさすがに怖いわ。森ちゃん、ありがとうございます。。。  |