2013年 5月 
 1 2 3 4 5 6 7 8 910111213141516171819202122232425262728293031

生まれる前から不眠症・・・・・・・・・
ブログ内検索:
過去ログ:


[前の日へ]       [次の日へ]

5月7日 晴れ

 今日もエエ天気やなあ。やっぱり晴れはエエカンジやね。結構涼しいわ。半袖は危険やね。

 

 

 まあそんなカンジで今日は楽天から取り寄せたこのカレーをいっといた。辛いカレー、ラストワンや。ララカレーのデビルチキンカレー!!!

 

 相変わらずメチャメチャ辛かった。信じられんぐらいカライ。久しぶりに食べたから余計にそう感じたわ。このカライカレーもようやく

終了やね。送料無料で10個で2000円って絶対安いと思う。このクオリティのカレーでこの値段はありえへんわ。

 

 

 

 さらにこれだけではハラパンパンにならへんから、鳥取のおみやげでもらったこの「吊し打粉なが生き細そば」650円をいっといた。

メッチャ長いねんなあ。見た目のインパクトはハンパやあらへん。

 

 これ一袋で500gもあるんや!!! 凄いわ。賞味期限が7月まで大丈夫なんも凄いと思う。半生やのになあ。たっぷりのお湯で一気に

茹でてみた。さすがにこれは凄い量やわ。

 

 実際茹であがったヤツを冷やしで食べてみた。これが実にゴツゴツしたそばやねんなあ。こんなそばってあるんや。何て言うたら

エエんやろう??? 何しかメッチャゴツゴツしてるねん。全然つるつるしてへん。珍しいタイプやわ。実に食べ応えのあるそばやった。

鳥取砂丘のイメージで作ってるんかもしれんなあ。500gはハンパやなかったわ。ハラパンパンや(笑)。

 

 

 楽天で検索してみたら一社だけが取り扱いがあった。 アマゾンでは売ってへん。メッチャ稀少価値はあるんかもしれんなあ。まあ

この見た目のインパクトとこれだけゴツゴツしたそばはちょっとあらへんと思う。

 

 

 

 そんでまあ食後にこれまた鳥取みやげの「二十世紀梨ようかん」を開けてみた。

 

 確かに梨の味と風味がするわ。これも珍しいようかんやなあ。今まで食べた事ないわ。鳥取ってなかなかに独創的なおみやげが

あるんやね。この梨ようかんも珍しいけど、マズくないねん。賞味期限も来年の1月まで大丈夫でメッチャエエカンジや。

 

 

 うまいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! 今日はメッチャ忙しそうやってんけど、実にエエカンジやったわ。何か料理がいつもより

うまく感じたぐらいやってん。忙しい時の方が集中するんかもしれんなあ。メッチャ良かった。店内はどんどん混み合ってきたんで、そろそろ

出る事にした。8周年おめでとうございます!!!

 

 

 

 5月4日の日記の事で読者さんからちょっとご指摘を頂きました。蓬莱の肉まんの件です。


 

5月4日のぶたまんの記事ですが、551の蓬莱と551の無い蓬莱は別会社になり商品もまったく違うものです。一度お調べください。


 

 このメールをもらって、さっそく調べてみたら、確かに551の表記が無い蓬莱と551の蓬莱は違うかった。この551の蓬莱のサイトに

載ってた。→→→551蓬莱 よくあるご質問

 

 

 しかしややこしいなあ。実にかなん。スーパーで売ってるのも一緒やと思ってる人も多いんとちゃうかなあ。まあでもいずれにしても

ご指摘頂いた読者さん、本当にありがとうございました。間違った情報はオレも書きたくないもんなあ。助かりました。

 

 

 

 まあそんなカンジで今日は「北浜ダイナー」の8周年の案内が来てたんで、5時に天下茶屋を出発して、徒歩で北浜に向かう事に

した。筋肉痛がひどいんで、ちょっと歩く事にしてん。筋肉痛は動くのが一番良かったハズや。

 

 5時に天下茶屋を出発して、ここに到着したんが6時半や。結構時間かかるなあ。まあでも思ってたよりも早く着いたわ。完全に

フラフラになった。せやけどここってよう考えたら立ち飲みやねんなあ(笑)。なかなかエエ経験やわ。とりあえず白ワインやね。

 

 今日はこのグラスワインが半額で240円やった。思いっきり大サービスやなあ。エエやんエエやん。付き出しのコールスローは

相変わらずうまかったわ。しかし店内は混んでる。さすが周年や。「ポテトサラダニース風」380円と「イカ下足とオニオンリングの

フライ」480円からいっといた。しらんヤツを注文したかってんなあ。

 

 さすがにうまいなあ。ポテサラも380円とは思われへんボリュームやわ。実にエエカンジやね。ここの料理もしらんのが結構あるねん。

このゲソとオニオンリングも全然しらんかった。

 

 

 さらに「トリッパとチョリソーのトマト煮込み」580円、「豆腐ステーキ」380円、さらに「バケット」をいっといた。

 

 うまいーーーーーーーーーーーーー!!! トリッパのソースをこのパンで拭って食べたら実にタマラン。思いっきりうまいわ。赤ワインが

飲みたくなってくる。あかんあかん。オレ今日仕事や。今日が水曜日やったら良かってんけどなあ。豆腐ステーキも良かったわ。鉄板で

焼いてる時に豆腐がビリビリ踊るねん。これが迫力あったわ。

 

 フェイスブックの案内もあった。これツッカンが作ってくれてんなあ。ナイスやわ。これからはホームページとフェイスブックのページを

上手に運用していく時代やと思う。ダイナーのサイトもエエカンジになってきた。

 

 

 えーっと、だいぶ歩いたんでまだハラペコや。「冷製チーズフォンデュ」480円、「牛肉ともやしのポン酢炒め」580円、さらに〆の

つもりで「海鮮しょう油焼きそば」680円をいっといた。

 

 うまいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! 今日はメッチャ忙しそうやってんけど、実にエエカンジやったわ。何か料理がいつもより

うまく感じたぐらいやってん。忙しい時の方が集中するんかもしれんなあ。メッチャ良かった。店内はどんどん混み合ってきたんで、そろそろ

出る事にした。8周年おめでとうございます!!!

 

 そんでまあまた東心斎橋まで歩いて戻る事にした。さすがに疲れてきた。天下茶屋から歩いて来て、さらに北浜ダイナーで立ちっぱで

また歩いてる。リュックサックの荷物がまた重いねん。かなん。何か甘い物が食べたい・・・・・・・って思ってたら、東心斎橋に着いたわ。

ちょっと軽くいっとこうと思って周防町に新しく出来た「ダイニングカフェ サファリ」に行ってみた。

 

 前から気になっててんなあ。ようやく入る事が出来たわ。だいぶ広いカフェやね。せやし洒落てるわ。ずっと空きテナントやってんけど、

まさかカフェが出来るとは思えへんかった。「キャラメルマキアート アイス」650円をいっといた。

 

 うまいーーーーーーーーーーーーーーー!!! シロップを入れんでもキャラメルの甘さと風味があるわ。グラスもデカくてエエカンジやね。

まわりのカフェに比べてちょっと高いかもしれんけど、広いからノンビリ出来るわ。デカイ窓も実にエエカンジやね。。。

 

 

 

 そんでまあサクッと開店やね。ダレもけえへんかなあ・・・・・・・と思っててんけど、オカちゃんが来てくれはった。ミスターバンカーと

新山くんも来てくれた。良かったわ。やっぱり開けておかんとあかんなあ。最後にパクちゃんも来て、無事オカちゃんに紹介する事も

出来た。いやあ、良かった良かった。こんな風にエエ人をエエ人に引き合わせたい。

 

 

 

 まあそんなカンジで今日のラストはここやね。久しぶりに来たわ。島之内にある「餃子 シン」!!! みよしの餃子に行くつもりやったんが

何故か閉まっててここに久々に来てみた。大阪新太郎くんは相変わらず元気にやってたわ。

 

 こっからはアイフォンで撮影やね。これで十分なような気がする。暗いトコも綺麗に撮れるわ。アイフォンのカメラもバカに出来ん。凄い

威力あると思う。SDカードが要らんのもナイスやわ。

 

 

 とりあえず「びんビール(中)」500円、「高野豆腐」300円、「しそ餃子」300円、「鶏皮餃子」300円、「豚キムチ」500円が順番に

来たわ。一人でやってるのに手際エエなあ。今日は他にも結構お客さんがおった。

 

 料理がまたなかなかにうまいねん。しそ餃子も鶏皮餃子も実にエエカンジ。この独創的な餃子はエエと思う。高野豆腐はちょっと

サイズがデカかったわ。豚キムチはちょっと辛めかなあ。枝豆はサービスでくれた。

 

 

 さらに「レタスチャーハン」700円を大盛りでいっといた。何故か特盛りにしてくれたわ(笑)。

 

 このチャーハンもなかなかに上手に仕上げてあるなあ。パラパラやわ。特盛りかどうかはワカランけど、なかなかにボリュームは

あった。レタスの食感が残ってるんもナイスやね。ラストに「牛もつ餃子」300円をいっといた。

 

 あんまりモツっていうカンジはせんかってんなあ。ただここの左側のタレが良かったわ。食べるラー油をアレンジしてるらしい。

センスエエと思う。最後にメロンをデザートで出してくれたわ。実にうまかったなあ。よう熟れてた。さ、帰って思いっきり寝よう。。。


[前の日へ]       [次の日へ]


人気ブログランキングへ←1位を目指して挑戦中です。応援クリックお願いします!!