< 2013年 2月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ |
2月10日 晴れ メッチャエエ天気やなあ。寒波もちょっとマシになったみたい。
まあそんなカンジで今日の昼メシは、楽天から取り寄せたこのカレーをいっといた。★サムラートオンラインストア★
ここのお店が1時間限定のお買物マラソンで特価販売してるんをたまたま楽天のトップページで見つけた。11種類の中から自分の 好きな3種類を選べて送料込みで1000円や。思いっきり安い。脊髄反射でお買い物ボタンを押してもうた(笑)。こんなカンジで届いた。 メール便やってんなあ。冷凍やと思いこんでたからちょっとビックリや。
意外とカロリーが低い。とりあえず基本の「チキンカレー」を食べてみる事にした。レトルトやったら長期保存が出来るんがナイスやね。 冷凍と違って湯煎であっという間に出来るんもナイスや。このチキンカレーは230gって書いてある。大体普通のレトルトのボンカレー とかククレカレーが200g前後なんで、230gやったらちょっと多めやね。茹で時間は5分〜7分って書いてあったんで6分にした。
おおーーーーーーーーーーーーー!!! デカイジャガイモが入っててビックリしたわ。味は辛くない。子供でも全然平気なカンジ。ちょっと レトルト臭さはあるけど、なかなかにうまいチキンカレーやと思う。これ長期保存出来たら便利やなあ。1000円やったら、一食あたり 333円や。全然問題無いわ。残り2種類のカレーがちょっと楽しみになってきた。
さらにこの前楽天で注文した稲庭うどんも食べてみる事にした。★稲庭うどんの寛文五年堂★
この稲庭うどんは初回限定で送料無料で1000円やね。500gで五人前1000円や。このグラム数を説明に書いておいてほしいなあ。 500gで五人前ってどうなんやろう??? 100gで一人前やねんなあ。まあオレがよう喰うから少ないと思うんかもしれん(笑)。えーっと、 こんなカンジで到着した。これもメール便やね。
封筒の内側にプチプチがあって、商品が傷つかないように工夫してあった。一袋で500gなんはビックリしたけど、フチのトコが ジップロックみたいに必要な分だけ取り出して、また閉めれるほうになってる。封筒もこのうどんが入ってる袋もだいぶ工夫してある なあ。お店のパンフレットも入ってて、秋田県の事が書いてあるねん。思わず行きたくなったわ(笑)。茹で時間三分で完成や。
普通にうまい稲庭うどんやなあ。乾麺ってなかなか特徴を出しにくいんやと思う。初めて稲庭うどんを食べる人は、この細さにビックリ すると思うけど、何回か稲庭うどんを食べた事ある人は普通に感じると思う。100g茹でてみてんけど、あっという間に無くなった。オレの 一人前は200gぐらいがちょうどエエんかもしれん(笑)。
そんでまあ昼から東心斎橋に出勤やね。ダイナーのサイト作成、ブログの更新、これを今せんとあかん。なんやかんやでやる事が ようさんあるねんなあ。時間はどんどん進んで行くわ。今日は日曜日やねんなあ。
今日はリョンスンが家族と会うらしく、終わったらお店に来るって言うててんけど、何も連絡あらへんからメール送ってみた。そしたら もう家に帰って、既に晩メシの準備をしてくれてるみたい。ナイス!!! 7時頃に行ってみた。
サイコーにうまかったあーーーーーーーーーーーー!!! やっぱり料理のウデは大したもんやね。なかなかこんだけハイレベルなチゲは ちょっと作られへんと思う。シロメシも喰ってメチャメチャハラパンパンになったわ。チゲもごはんもおかわりや。そんで食後にちょっと お酒も飲んで実にエエカンジやね。明日は登山や。とっとと寝よう。。。 |