< 2013年 2月 > | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
生まれる前から不眠症・・・・・・・・・ |
2月3日 晴れ メッチャエエ天気やね。しかも結構暖かい。昨日も今日も暖かいわ。あんだけ寒かったのに不思議やね。今日は節分やなあ。。。
まあそんなカンジでちょっと重大なお知らせがあります。同じビルで営業してる「五 サンク」が2月いっぱいで閉店する事になって、 「バー 生まれる前から不眠症・・・・・・・」をサンクがあった場所に引っ越す予定にしております。
4月1日から3階で営業しようと思ってるんですが、今入ってる2階のスペースが空くので、誰か水商売をしてみたいっていう方が おられたら連絡をください。そのままその日から営業出来ます。家賃も実に安いので、興味のある方は連絡をくださいませ。
afajp304@gmail.com or 070-5667-1665 イケルまで。よろしくお願いします。。。
まあそんなカンジで今日の昼メシは、昨日スーパー玉出で買うてきた「讃岐うどん」!!! 実にこれが一袋88円という信じられへん 価格設定や。生麺で一袋に200g入ってた。安すぎる・・・・・・・(笑)!!!
これを二袋茹でて、丼に一袋分ずつ入れてんけど、なかなかにようさん入ってるわ。完全に大盛りやね。サクッと食べてみてんけど、 この88円が実に侮れん味やねん。ビックリするわ。これ88円!? あまりにも安すぎる価格設定や。これまだ売ってたらまた買おう。 玉出もちょいちょい行ってたら実に新しい発見があるわ。
そんでまあ3時ぐらいから神戸に行く事になった。リョンスン様からデートのお誘いや。まあ週に一回ぐらいは行かんとあかんやろなあ。 メシ喰わせてもらったり、泊まったりで大概世話になってる。今日はカーテンをオレが楽天で買うておいた。ちょうどお買い物マラソンで 10店舗制覇してたからポイント10倍やってんなあ。エロパンツも買った。両方で15000円ぐらいや。かなん。今日の神戸デートは全部 出してくれって頼んだ。
えーっと、とりあえず自分のお店に寄ってから神戸に出発や。阪神電車で難波から元町まで400円や。便利になったなあ。
1時間もかからんぐらいで到着したんとちゃうかなあ。まあ早くはないけど、乗り換えをせんでもエエのはホンマに便利やね。難波からも 特急が出たらエエのになあ。30分ぐらいで行けたら最高やわ。
今日はちょっと洋食を攻めようっていう話をしてて、一軒目に向かった。中華街の路地にある「洋食屋 双平」!!! 中華街からちょっと 入った路地にこんな洋食屋さんがあんねんなあ。他にも色んなお店があった。
メニューはこんなカンジやね。朝の11時から夜まで通しでやってるんがナイスや。5時前ぐらいやってんけど、カウンターには他に お客さんもおった。人気店かもしれん。えーっと、何故かとりあえず「ビール」500円やね。よう飲むなあ。
缶ビールやったわ。ここってお酒はあんまり出す設定じゃないみたいやね。よう酒飲む女ってどうなんやろなあ。まあどちらかと言うと あんまりスキではないかもしれん。まず「ミンチカツ定食 2枚」680円が来た。ごはんは少なめで頼んでおいた。
このソースが自家製で独特やった。ミンチカツは実に上手に揚げてあるねん。野菜がたっぷりなトコも実にナイスやね。このソースが 実に意見が分かれるトコやろなあ。マズくはないねんけど、うまいとも思えへんねんなあ。
さらにオレが注文した「ドビーライス」っていうのが来た。「トンカツドビー」880円!!! ドビーライス???
カツカレーみたいな見た目やねんけど、これが実にさっきミンチカツにかかってたソースやねんなあ。なるほどなあ・・・・・・・、これが ドビーライスかいな。さっきのミンチカツと同じでこのカツの揚げ方は凄いエエと思う。ソースがなあ。何しかちょっと変わってるねん。 結構ハラ一杯になってしもうた。もう一軒洋食屋さんに行こうと思ってたからピンチや。
とりあえずこのお店を出て、中華街を歩いてみた。夕方のこの時間って結構エエ雰囲気やね。
神戸もたまに来たらエエよなあ。大阪とは雰囲気が違う。大阪にはこんな中華街はあらへん。前に行った横浜中華街は規模が大き かったなあ。懐かしいわ。またあの横浜中華街はぜひとも行ってみたい。この辺ウロウロしつつ、行こうと思ってた洋食屋さんの前まで 行きつつ、一人一品必ず注文する事って書いてあって、思わずパスしてもうた。
ちょっと座ってお酒が飲みたくなって「楽園酒家」っていうお店に入ってみた。食べログで結構評価良かってんなあ。
えーっと、とりあえず「瓶ビール」やね。お茶も持ってきてくれた。このキリンの瓶ビール、「慶祝」って書いてあるなあ。今って中国の お正月の時期なんかなあ??? 節分やからかもしれん。それと「炒三鮮(海の幸と野菜の炒め)」1900円!!!
この海鮮野菜炒めのボリュームが凄かった。メッチャ量あるわ。またこれがうまいねんなあ。本格的な中華の味がするわ。これは 王将ではちょっと味わえん。魚介の具がデカくて実にナイスや。「紹興酒」と「焼売」550円も頼んだ。
この焼売が実に見た目ようありそうなヤツで不安になったけど、ちゃんとしたヤツやったわ。良かった。あの例のヤツやったらどうしよう かと思った。紹興酒もおいしいなあ。やっぱり中華には紹興酒やね。エエカンジになってきた。
そんでまあここはこれにて終了や。なかなかにエエお店やったわ。せっかく元町に居てるんで、ちょっとハーバーランドまで歩いて 行ってみる事にした。何か新しい綺麗な建物が出来てる!!!
これ何やろう??? 前に来た時はこんな建物はあらへんかった。結婚式場??? 今時、そんなん作るかなあ??? それにしても立派な 建物やわ。この前を通ってハーバーランドに向かった。
ここはやっぱりいつ来ても雰囲気が良いなあ。そんでまあモザイクに向かった。モザイクに来たらいつも買うジェラートを今日も買った。 えーっと、「ココプラス」!!! こんな名前やったかなあ???
選んだのは「ティラミス」と「ごま」やね。いつもこれを選んでるような気がしないでもない(笑)。相変わらずメッチャうまいなあ。値段は なんぼやったか忘れた。たぶんダブルで400円ぐらいやと思う。これ持ってオリエンタルホテルが見える方に移動や。
このモザイクからの景色もサイコーやね。ちょっと寒いのがナンギやけど、この景色はいつ来てもナイスや。何故か工事もしてた。 何の工事なんかなあ??? またここに何か出来るんかもしれん。
さらにモザイクにあったプリン屋に入ってみた。ここがちょっと気になってん。前に来た時はあらへんかった。「神戸フランツ」!!! 店内で 食べる事も出来た。カフェみたいになってて思わず入ってもうてんなあ。
さすが神戸や。メッチャ洒落た空間。えーっと、「神戸魔法の壷プリン・ショコラ」370円と「神戸魔法の壷プリン」370円を購入や。 ドリンクはパスしておいた。このプリンだけでも問題無いみたい。
ちょろっとだけやったけど、これが実にメチャメチャうまいプリンやってんなあ。入れモンのデザインもエエカンジやし、これは女の人に メッチャ受けそうなカンジやね。お土産に持って行っても実にナイスやと思う。プッチンプリンとはワケが違う。
このプリンを食べ終わってから、オリエンタルホテルのバーに移動や。リョンスンがどうしても行きたいって言うんで、行く事になった。 「スカイラウンジ 港's」!!! コウズでエエんやと思う。ミナトォズってずっと読んでたけど、コウズが正しいねんなあ。
さすがにここからの景色も素晴らしいわ。一番最初に来た時よりも観覧車が小さく感じた。初めて来た時、この観覧車がメッチャ デカく感じたんを思い出すなあ。ここって米田の妹のミホコと初めて来たと思う。懐かしいわ。オレが注文したんは「スクリュードライバー」 1365円、リョンスンは「マルガリータ」1050円をチョイスや。
マルガリータはなかなかに良かってんけど、スクリュードライバーはちょっとオレンジが薄いように感じた。何かフルーティーなカクテルを 飲みたくてこれにしてんけど、ジンフィズとかの方が良かったかもしれん。しかしエエ値段するなあ。ホットペッパーのクーポンを見せたら カバーチャージの1050円はタダやったわ。これがデカイ。何故かこのカクテルを飲み終わるぐらいに付き出しが来た。
おかきとドライフルーツやってんけど、何でこのタイミングなんやろなあ??? おかわりを要求してるワケやね(笑)。とりあえずオレは もう飲みたくなかったんでチェイサーをもらって、リョンスンに「マンハッタン」1260円を勧めてみた。
このマンハッタンはなかなかにうまかったなあ。よう出来てるわ。このマラスキーノチェリーをよう忘れるねんなあ(笑)。いやあ、でも ホンマに今日飲んだカクテルの中で一番おいしかったわ。このバーは色んな事思い出すなあ。ユキコとも来た事あったハズ。イビキ かいて寝てるおっさんからライターをもらったなあ。全部で4043円やった。オレがトイレ行ってる間にリョンスンがカードで支払って くれてた。ナイスや。三宮まで行けるシャトルバスのチケットをもらった。
さすがに帰りは歩くんがナンギや(笑)。このチケットもらえるのナイスやね。今までしらんかったわ。宿泊者だけやと思ってた。そういや マリともバスに乗ってここに泊まりに来たよなあ。もうホンマに色んな人と関係を持ってる。だいぶオモロイ人生や。
このシャトルバスを三宮で降りてんけど、すぐ近くに地下に降りる階段があって、そこから降りたら阪神電車がこれまたすぐ近くに あった。ラッキー!!! さらに切符を買ってホームに降りたら、ちょうど特急が止まってて、乗ったらすぐに出発や。トーホーシネマズ難波で 映画を観ようと思っててんけど、アイフォンで到着時間を調べたら無理やった・・・・・。うーん・・・・・・・。
尼崎で難波方面に向かう電車に乗り換えてんけど、階段降りんでもエエねん。この電車の向こうに難波行きの普通が止まってるねん けど、この電車が実に両サイドのドアが開いてて、向こうに抜けれるようになってる。ナイスサービス!!! これ凄いわ。こういうサービスは ホンマに大事やと思う。
そんでまあ無事難波に到着や。リョンスンに「オレちょっとしょぼくれ焼きを食べて帰るわ〜」って言うたら、「オレも行く」って言いよる(笑)。 まあそらそうやね。今日はさんざんおごってもらったし、ちょっと一緒に行く事にした。「かどや」!!!
相変わらずナイスな雰囲気やなあ。9時40分ぐらいに着いた。10時がラストオーダーやね。えーっと、とりあえず「ビール」600円!!! いつものタレとネギとキャベツが来た。これがイヤにうまいねん。何故かこれがホンマにイヤにうまい。
このネギとタレだけでもお酒飲めると思う(笑)。キャベツにこのタレをつけて喰ってもメッチャエエカンジ。さらに「豚足」550円が来た。 リョンスンはこの豚足が大好きやねんなあ。さすが韓国人やわ。日本の女の子でこれスキなヤツってあんまりおらんと思う。
骨取った食べやすいヤツを取ったら睨まれた(笑)。どないやねん。エエがな。確かにメッチャうまいわ。えーっと、さらに「熱燗一合」 やね。たぶん一級酒の方やと思う。350円って書いてある。それと「ハラミ」450円、「しょぼくれ」450円、「焼鳥」450円が来て、最後の ラストオーダーの時に「焼肉」450円と「ムシ豚」450円をいっといた。
あー、メッチャエエカンジ・・・・・・・・・!!! こんな素晴らしいお店が存在するねんなあ。ソフトドリンクとかはあらへん。注文したら オモテの自販機で買ってきて〜って言われる(笑)。サイコーやわ。ムシ豚は売り切れで、焼いたヤツやったらあるって言われて これになった。10時からガンガン片づけるねんなあ。気づいたら他にお客さんがほぼ居ないんで、オレ等も帰る事にした。ちょっと お酒残ってたから、ねえさんが「まだ残ってるのに〜」って言うてくれてんけど、「また来ます」って言うて帰った。エエお店やわ。。。 |